| ■あちこち手直し 224,400km(2012.11.23)■ | |
|
|
![]() |
|
| 撮影の途中で・・ | |
| ■中国製HIDの実力 |
| 新車で購入してすぐにPIAA製のものを工夫して取付して使ってましたが、さすがに20万キロ7年の使用でときどき点灯 |
| しないというトラブルが頻発。そのうち点灯しなくなったので交換ということにあいなりました。 |
| 再度PIAA製のものを購入してもいいんですが、ちと高価。知人のクルマに取付したことのあった中国製HIDが意外にも |
| 「使えてるよ」とか,某ドレスアップショップに取材の折にも得た情報でもいい感じだったので、ちょっと手を出して |
| みようかとオークションサイトで探してみるとかなりの商品量があることにビックリ。 |
| その中からKanenka.com扱いのものが1セット¥2,680というノーマルH4バルブより安い値段で出てて、ハズレでも |
| 被害すくなくて済みそうなので試しに購入してみました。 |
![]() |
実物を確認してみると取付ツメのあるベース部分とバルブ本体が捻って |
| 分離出来る構造で、ライトを車体から外す必要なく組込が出来ます。 | |
| 分離したベース部をライトユニットに取付けた後、防水ゴムキャップを | |
被せその後ろからバルブ本体を差し込んで装着すれば、防水キャップを |
|
| 切ったり無理に広げたりすることなく容易に組み込み可能でした。 | |
| 以前のHIDセットでは自作のリレーキットを組込んで誤点灯防止対策と | |
| してましたが、このユニットでは必要ありませんでした。 | |
| 付属のリレーユニットだけで問題なく動作可能です。 | |
| しいて言えばアース線他がちょっと短いので、ケーブルの取り回しや | |
| 延長等アタマを使う必要あります。 | |
|
|
| 動作確認してみると、PIAA製のものよりちょっと暗黄色い印象。 | |
| 今回は35W5000Kを購入しましたが、色見含めて55W6000Kぐらい | |
のモノが良さそうです。 |
| ■エアコンガス漏れ |
| 出先でクルマを駐めた際、エンジンルーム前方から「シュー」と何か漏れてるような音。直ぐにとまったんですが |
| よくよく考えてみると、そんな音がするのはエアコンガス漏れやタイヤの空気漏れしかなく、タイヤが4本とも無事な |
| ことを確認するとコレはやっぱりな展開でした。 |
| エンジンかけてエアコン入れてみるも案の定冷えません。ボンネットあけてエンジンルーム上方から漏れた場所を探して |
| みてもよく判らず、そのまま工場に持ち込みました。 |
| 原因は、エアコンコンデンサーとコンプレッサーの間に一部ゴムホースの部分があり、そこが何らかの原因で擦れて |
| 穴があいて漏れたのではとのこと。本来擦れるような造りにしてる筈は無いので、経年劣化によるものか何かブツけたか |
| が原因でホースの位置が変わったことによるものと思われます。ホース交換してガスチャージして終了!! |
| エアコンホース 8200680772 ¥22,300 |
| エアコンチャージバルブ 7701205920 ¥5,040 |
| R134a エアコンガス 3L ¥10,500 |
| Oリング 2個 ¥2,000 |
| 工賃 ¥14,000 |
| ■3度めの車検 |
| 車検通すということは、あと2年はがんばってもらいましょうということになりますかね。年あけに重整備やったんで |
| 初めからそのつもりではありますが。 |
| 今回の車検も通常整備ですが、距離走ってるので保険ということでオルタネーターを新品にすることにしました。 |
| 特に問題はでてませんでしたが、前回交換してから15万キロぐらいたってますからホントに保険ということですね。 |
| 他にはリアブレーキシューを始めて交換してます。部品等は以下の通り。 |
| ブレーキライニングSET 7701207555 ¥13,700 | ![]() |
| ブレーキフルート DOT4 0.5L ¥3,250 | |
| エアーエレメント 8200431051 ¥1,900 | |
| A/Cフィルター 7700424098 ¥4,200 | |
| オルタネーター 7701477694 ¥40,300 | |
| ベルト&プーリー 770177517 ¥19,800 | |
| ■タイヤとホイール交換 | |
| 前回タイヤ換えたのいつだったかな? サイドウォールにヒビが入ってきたのと | |
| 残りミゾが4mm切ってたので新しいクツに履き換えました。 | |
| 履き替えにあたっては他のメーカーのタイヤも検討してみましたが、耐摩耗性他 | |
| 色々考えた後に出した答えはやはり一つでした。 |
| 前回と同じくミシュラン エナジー セーバーです。 | ![]() |
| 今回初めてタイヤ専門店でお願いしました。その筋では有名な村上タイヤ | |
| さんです。仕事も早くて完璧なプロショップですね。 | |
| あえて価格は書きませんが割とリーズナブルな価格でしたので気になる方は | |
| 連絡してみることをお勧めします。 | |
| ホイールは、手持ちの鐵ホイールをブラックに缶スプレーで再塗装して | |
| ウレタンクリアーで仕上げてみました。ペカペカで気持ち悪いくらいです。 | |
| 黒がグレイになってツヤ消しになってたホイールでしたので、さすがに | |
| みすぼらしい状態でしたが、ペカペカのブラックで引き締まった感じです。 | |