■車検と目玉とA.S.H 110,880km(2008.12.6)■ | |
|
|
目ん玉交換!! | |
|
■車検うけました |
夏のことですからかれこれ4ヶ月程前になりますが、車検受けました。今回はいっしょにあちこち交換しましたので |
結構な金額いきましたが、これからもウチの機材の一部としてガンガン働いて貰うためなので納得してます。 |
さすがに3年10万キロも走るとヤレがきてますね。足回りもそうですが、エンジンのノイズもやや大きくなったような |
気もしますが、トラブルらしいトラブルも無く順調に距離を重ねています。 |
車検整備一式及びウォータポンプ・タイミングベルト等交換技術料 ¥81,730 |
部品明細 E/G オイル10W-40 4.5L |
オイルフィルター 8200867976 |
ドレンパッキン |
ブレーキオイルDOT4 |
燃料系洗浄剤/エンジンコンディショナー |
エアエレメント 8200431051 |
エンジンマウント 8200151995 |
A/Cフィルター 7700424098 |
スパークプラグ BKR6EIX-P(×4) |
タイミングベルト 7701477014 |
ウォーターポンプ 8200592675 |
カムシャフトシール 7700106271 |
シールオイルカムシャフト 7700274026 |
クランクシャフトASSY 8200392683 |
補機ベルト 8200833541 ¥76,990 |
自賠責等諸費用 ¥75.280 |
計 ¥234,000 |
|
|
個人的な見解としては、前回パッドの交換で | |
すませた前ブレーキのローターの使用限界が | |
せまってるので次はここをやりたいのと、他には | |
ダンパーやアッパーブッシュの交換でしょうか。 | |
その前に水垢の着きやすい白いボディのケアが | |
先のような気もしてます。 | |
夏前に交換したタイヤですが、なじんでくると | |
レイングリップ時の手応えが軽い感じがしてます。 | |
限界がわかりやすいというべきなのか、グリップ | |
感が減ってるのがステアリングホイールを通じて | |
つかみやすいので、良いタイヤと言うべきなんで | |
しょう。もしかするとダンパーのタレかも。 | |
■ヘッドライト交換 | |
ユーザーならご存知の通りカングーのヘッドライトはカバーが | |
ポリカーボネイト製で、紫外線による劣化が避けられないモノ | |
です。しかもウチのはHID化によるレフレクタの焼けが出て | |
照度が著しく落ちて雨天時は少々キケンな感じが・・。 | |
カバーは磨きでなんとかなるかと考えてましたが、やはり | |
レフのヤケはいかんともしがたく、やむなく交換です。 | |
元ディーラーメカのS氏による『FrenchGrage S.B.T』にて | |
パーツの手配をお願いしたところ、割合い安価で供給できます | |
とのことで交換までお願いしました。 | |
ルノー正規部品ではなくValeo製同等品(モノは同じ)です。 |
比較してみると結構イってますね。曇りはともかくレフ焼けが | |
すごいです。HIDバーナーの新品時にでるガスによるものと |
いう説が濃厚でしたが、使いまわしのバーナーでも同じ症状が出たという情報がありますので、プラスチック製の | |
レフレクタに施された蒸着メッキとの相性が悪いのかもしれません。しばらく様子見です。 | |
HAEDLANP L 088469 (Valeo製同等品) ¥24,480 | ![]() |
HAEDLANP R 088470 (Valeo製同等品) ¥24,480 | |
交換工賃 ¥3,600 | |
ヘッドライトコーティングを組付け時に施工してもらってるので、今後の変化も | |
レポートしていきたいと思います。この後光軸調整を行って終了。微調整は走って | |
みてから自分で行います。いや〜、新品ライトは明るいです、ホント。 | |
前後してウインドウォッシャータンクのポンプモータが昇天。モーターのみの交換で | |
対処。空打ちすると早死するとは聞いてましたが、高速走行等で使用頻度が高いのか | |
普通に使っててもイカれました。 | |
ウォッシャーポンプ 8200213042 ¥10,500 | |
交換工賃 ¥7,140 | |
■A.S.Hオイル | |
前述の『French GARAGE S.B.T.』のS氏お勧めのオイルです。ルノー福岡中央の店長H氏も「体感できます」との |
イチオシだったので入れてみました。モノは試しですから。 |
100%化学合成油で油膜の安定性とロングライフにこだわり、合成油の本来の性能を低下させてしまうポリマーを |
全く使用せず、熱安・定性・酸化安定性を高い次元で確保した高性能オイルだそうで、通常の交換時期を迎えても |
粘度が維持されてるそうな。詳しくはメーカーHPヘ。 |
今回はエンジンにFS 5W-40(¥2,900/L) ミッションにPSE GEAR 75W-90 (¥2,800/L)を投入。フィーリングは |
今後のレポートにて!! |